地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、長野の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

長野の地域情報サイト「まいぷれ」長野市

まいぷれ長野の少し役立つコラム

子育てバナシを分かち合おう☆育児を楽しくするポイント紹介!

産後のイメージしてみてください ~Part 3~

photo:PIXTA

皆さんこんにちは。桜前線はあっという間に過ぎ、春の嵐は今まで体験したことないぐらいの風を吹かせ今年はどうなっているの?というお天気ですが体調など崩されておりませんか?

今、私は『どうなってるの?』なんて書いてしまいましたが、天気の悪口を言わないようにしていると、ここぞというときに天気が味方してくれるそうです。

 

今回は『産後ママ』第三弾をお送りします。

第一弾第二弾はママの心と体がどんな風に変化していくかをお伝えいたしました。

今回は、そんなママの変化を考えて産後どんな風にしていったら良いのかということをお伝えしたいと思います。

 

その1:ママの体と心の変化があることを家族はよく周知すべし。

ママの変化は体の変化から来るものですので、ママが頑張っても解決はしません。まずは、こんな変化があるのだということを、ご主人さんはじめ実家のお母さんや義母さんも知っておくことが大切だと思います。知っていれば、産後不安定なところが見られても「大丈夫」と伝えてあげられますし、余計な心配もしなくて済みます。

 

その2:産後誰がキーパーソンになるのか どんなフォローをして欲しいのか 妊娠中に話し合うべし。

産後は誰がママを一番フォローしてくれますか?実家に帰らない場合はご主人がキーパーソンになるでしょうし、里帰りされる場合はお母さんや義母さんになることもあります。

そのキーパソンになる方へ産後どんなことをお願いしたいのかはっきりと伝えましょう

皆さんはもう自立した女性です。ですから産後フォローしてくれる方に『申し訳ない』と思う方も少なくありません。本当はフォローを受けてゆっくり休むはずが全然休めないという状況に陥ってしまう方もいます。洗濯、食事、授乳、何をフォローしてもらいたいのか伝えておけば、フォローする方もやりやすいはず。

手を出して良いところと出さなくて良いところ。イライラしやすい産後だから産前にお互いきちんと伝えておきましょう。

 

その3:マイナス言葉は謹んでもらうべし。

産後赤ちゃんはよく泣きます。おっぱいをあげてもあげても泣くこともあります。そんな時ママは心の中で『おっぱい足りてないのかな?何か私のやり方がいけないのかな?』と考えます。

そこで周りから「おっぱいたりてないんじゃねーの?ミルクあげろ~」と何気なく言われると凹みます。疲れていればなおさら。ママ達は精一杯頑張ってます。だから産後は温かい言葉をかけて頂きたいと思うのです。

フォローする人が感じてることはママもとっくに感じています。それでも分からないながらに頑張っていることを忘れずに声かけして頂くと良いかと思います。

 

まとめは次回で!

合同会社Mom's sun(マムズサン)

保育園/産後ケア・母乳ケア・病児保育

「ここでよかった」と言ってもらえる保育園を目指して☆

長野市稲里町下氷鉋556-1

PICK UP 長野のお店 ~暮らし・相談~