地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、長野の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

長野の地域情報サイト「まいぷれ」長野市

まいぷれ長野の少し役立つコラム

子育てバナシを分かち合おう☆育児を楽しくするポイント紹介!

お悩み相談にお答えします! ―スマートフォン・タブレットとの付き合い方は?―

画像:麦/イラストAC

Q:手が離せないとき、3才の娘をスマートフォンやタブレットで遊ばせています。子どもの発達に影響があるのか心配です。(30代・女性)

 

もうすぐ4才になる娘がいます。兄弟はおらず、一人っ子です。親がなにか別のことをするときにタブレットで遊ばせてしまいます。テレビでもスマホをいじる子供の姿をよく見ます。とりあえず、おもちゃを与えている感覚なのですが、脳の発達に影響はないのか心配です。

 

私自身も、子供の頃テレビゲームをしていて、親に「頭が悪くなる」と言われた記憶がありますが、実際の所はわかりません。これから、ツールもドンドン進化していくので良いのかな?と思いつつも、考えて使う基本的な能力は今も昔も変わらないと思っています。使いすぎは視力に良くないのかな?という事くらいしか分かりません。

 

このまま使い続けて良いのでしょうか?

 

あまりに楽しそうなので、成長してもそれしかやらなくなりそうな気がしております。

 

スマホやタブレットで遊ばせる時に、使用時間以外で気を付けた方がいいこと、これだけは絶対にやらせない方がいいと思われること、さらには子供の発達に影響はないのかなどありましたら教えていただければと思います。

スマホやゲーム機は子どもの心身の発達によくないと言われていたり、様々な調査結果を見ても眼が悪くなる、運動をしなくなる、将来依存症になる…など心配になることが書かれています。

 

しかし、そこにスマホがある時代。お母さんの手が離せない時など、仕方なく頼らざるを得ない状況で使う場面があってもいいと思います。子どもにスマホを渡してママの心にゆとりができることも子育てには大切だと思います。質問の文面から日常的に使っている様子ではなく、使用時間に気をつけていらっしゃるようなので、引き続き気を付けることは次の点です。

使用時間は決めて使い始めること

「お母さんが○○をしている間、使っていてね」、「時計の針が0のところまできたら終わりだよ」などの約束をしてから渡すといいと思います。

使用時間以外にも、「お話しするときはやめようね」など、正しい利用方法も伝えていくようにしたいですね。

その他に小学校へ上がるまでに気をつけていきたいことは以下の通りです。

睡眠時間を削らないこと 就寝1時間前にはスマホなどの明るい画面から離れること

幼児期(3歳~6歳)には個人差はありますが、10時間の睡眠が必要とされています。画面から発している光の影響で入眠や質の高い睡眠の妨げになる可能性があります。

 

利用時間は、1日に合計で1時間以内にすること。遊び時間全体の半分を超えないこと

画面が小さなスマートフォンやタブレットは目と画面の距離が近くなります。そのため集中してしまうと、目の筋肉の緊張による「眼精疲労」や、目のピントを合わせるための「調節力の低下」などを招き、視力発達へと悪影響につながるとされます。また、動いている電車や自動車などでの利用は子どもの目に負担がかかります。

保護者の方自身も気を付ける必要があります。保護者の使用時間が長くなるほど子どもの利用時間も増える傾向にあるんです。子どもは大人をよく見ています。そして、真似をしています。

 

何をどう使わせるか、保護者がしっかり見守りましょう

利用するアプリは保護者が選びましょう。1人で遊んでいると、知らぬ間に不適切な情報に触れてしまう心配があります。

また、ネット動画やゲームは機器内で完結する受け身の遊びになりがちです。子ども1人で使わせるのではなく、“どこがおもしろかったか” 質問をして親子で会話をすることも大切です。折り紙の動画を探して、実際に折ってみるなど一緒に楽しむようにする工夫で子どもの可能性が広がっていきます。

「スマホやタブレットしかやらなくなりそうな気がして心配」であれば、簡単なゲームやお絵かき帳等を準備し、他の遊びに興味が向くようにしてみましょう。幼稚園や保育園に通っているのであれば、いま興味を持っている遊びや園でやっていることを先生に聞いてみてください。教えてくれますよ。

 

スマホやゲーム機の利用を避けることはできません。だからこそ最初が肝心。

 

まずは、使ってもよいタイミングや場面かどうか、保護者との約束を守ることから習慣づけてみてはいかがでしょうか。

約束を決めたら子どもの養育に関わる大人(祖父母等も)にも同じ約束を共有して協力してもらいましょう。大人の言うことが違ってしまうと子どもが迷ってしまいます。子どもが約束を守れたときには、たくさん褒めてあげてください。「守ろう」と思う気持ちを育んでいきましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Mom's-sunは長野市内で保育園を3園、運営しています。
育児には悩みや不安がいっぱいですよね。でもひとりじゃないんです。
育児に関する疑問・質問にお答えしますので、ぜひお問い合わせください。

 

Mom's-sun(マムズサン)への質問はこちらから

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

【子育てバナシを分かち合おう☆育児を楽しくするポイント紹介!】一覧へ

合同会社Mom's sun(マムズサン)

保育園/産後ケア・母乳ケア・病児保育

「ここでよかった」と言ってもらえる保育園を目指して☆

長野市稲里町下氷鉋556-1

この記事に関するキーワード

PICK UP 長野のお店 ~暮らし・相談~