地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、長野の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

長野の地域情報サイト「まいぷれ」長野市

まいぷれ長野の少し役立つコラム

社会人の窓

キャリアコンサルタントって?

早いものでもう7月も終わり。この春、社会人になった若者たちは勤続4ヶ月となりました。

社会ではよく“5月病”って言いますよね?入社して1ヶ月経つとだんだん周りが見えてきて「自分はなんでこんな仕事をしているのだろう………」と悩んでしまうものです。

 

新入社員に限らず、仕事をしていく上で様々な悩みや葛藤はつきものです。

そのような社会人への対応として、社内外にキャリアコンサルタントを配置し、専門家による定期的な面談を実施し、早期離職の回避や自らが自分の将来を考える機会を作る取り組みをする制度(セルフキャリアドック制度)の導入を進めています。

 

ところで「キャリアコンサルタント」という方は、どんなお仕事をされている方なのでしょうか?

実際にキャリアコンサルタント有資格者の方に聞いてみました。

 

―そもそもキャリアコンサルタントってどんな資格なんですか?

 

―キャリアコンサルタントは2015年に国家資格化された資格です。それまでは民間資格でした。

厚生労働省の定義では《本人の興味・適性の明確化や職業生活の振り返りを通じて職業生活設計を支援し、職業選択や能力開発の自信・意欲の向上、自己決定を促す支援を行う者》とされています。

 

―具体的にはどのようなことをするのでしょうか?

 

―面談を通じて相談者の様々な経験を再現し、その意味を一緒に見つけていきます。相談者の頭の中にある白いキャンパスに、経験から学ぶ意味を自ら描いてもらうイメージです。

決して答えを決め付けたり、誘導するのではなく、あくまで自分で答えを見付けるお手伝いをします。もちろん守秘義務がありますので、相談内容について基本的には公表はしません。

 

―その他には?

 

―あくまで状況に応じてですが、履歴書記入や就職面接の指導、性格検査(アセスメントツール)の実施、専門家への引き継ぎなど、相談者のキャリア形成に必要な知識や情報の提供も行います。

 

―現在、どのくらいの方がキャリアコンサルトとして活動されているのでしょうか?

 

―平成29年6月現在でキャリアコンサルタントとして登録されている方は、全国で約2万8千人います。長野県内では322人が登録されています。独立開業される方よりも、職業相談機関や学校の就職課、企業の人事担当者などで活躍されている方が多い感じがします。

 

国家資格になって比較的新しい資格なんですね。多様な生き方が存在する今の時代だからこそ必要となる「お悩み相談の専門家」。自分一人で悩まずに、そんな時はキャリアコンサルタントに一度相談してみましょう。きっと解決の糸口が見つかるはずです。

NAGANO若者フリースペース N-Port(エヌポート+)

就職支援・創業支援/フリースペース・イベントスペース

長野市で就職・創業したい人が集まるコミュニティスペース

長野市柳町1-2 小池ビル2階

この記事に関するキーワード

PICK UP 長野のお店 ~学ぶ・スクール~