地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、長野の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

長野の地域情報サイト「まいぷれ」長野市

まいぷれ長野の少し役立つコラム

〈ながでんの電車が走る〉Nゲージ(R)レイアウトを楽しくつくろう!

第15回 まち側も作っています… ~曲線は曲者です~ 

「ところで、まち側は今どうなってるんですか?」

「あー、気になります?」

まち側の左のすみ、地下鉄区間とその周辺の地形を作っています。

地下鉄区間は、いなか側のトンネルと同様にスタイロフォームを積み上げて、線路が通る部分を切り抜きました。曲線状に切っていくのが大変でした! 今度は、できれば直線の場所にトンネルを作りたいです。

 

これからここにふたをして、家々を並べる予定です。この周りのスタイロフォームのところにも家を建てて、高台の住宅街にしていきます。どこからどうやって家までのぼっていくんでしょうねぇ?(それ考えると一晩中眠れなくなるの…)

ちなみに、地下鉄区間のところは、上の図のような方法で切っていきました。厚みのある曲線状の部分を切る場合、ガイドラインに沿って一気に切ろうとするよりも、このほうが確実に仕上げることができます。なるほどぉ~、目からウロコ的工法です。

地下鉄区間の開削が終わり、これで背景板を通り抜けるためのトンネルがすべて貫通しました♪

ここで念のため、電車がトンネルの壁面に接触せずに通過できるか、確認したいと思います。手でそろりそろりと車両を押しながら…

地下鉄区間、オッケーです!

まち側の右のすみ、オッケーです! (ここはトンネルじゃないけど…)

 

ここは、手前にまち側の駅を置くのでほぼ隠れてしまいますが、空を突き破って出てくる感じでちょっと気になります…。まち側の背景板は一面空でいいでしょうか…? 少しでも奥行き感がでるように工夫してみたいと思っています。

いなか側の右側のトンネル、よし!

いなか側の左側のトンネル、よぉーし!

 

背景板もトンネルもレールも、まだボードに固定はしていません。固定したら、またあらためて試運転をするつもりです♪

当初は、まち側といなか側それぞれバランスよくお話ししていこうと考えていたのですが、地面づくりでは、割りといなか側のほうがやることが多いナと思い、先にある程度いなか側を進めてしまおうとしていた次第です。

 

加えて、僕は一度に二つのことができないといいますか、頭の切り換えがすばやくできないといいますか、コップの小さい人間なので、そのへんも含めてどうかご容赦いただきたく…(!)

 

このあと、まち側についても、道路になったり建物を置いたりするところに色を塗っていきます。

 

 

デハ!

まいぷれ長野編集部

地域ポータルサイト

長野市内の情報を皆さまにお届けします!

長野市三輪1-16-17

この記事に関するキーワード

PICK UP 長野のお店 ~遊び・トラベル~

  • AC長野パルセイロ

    AC長野パルセイロ

    長野市屋島3300

    [ Jリーグクラブ/サッカー・フットボールクラブ・スポーツクラブ ]
    「地域密着協働型スポーツクラブ」を目指して