地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、長野の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

長野の地域情報サイト「まいぷれ」長野市

まいぷれ長野の少し役立つコラム

こども食堂のおばちゃんのコラム

中高生・若者ほっとキッチン/無料学習塾 2023年度 活動報告

第2・4土曜はみんなで会食

写真:輪っと集まれ!中高生・若者ほっとキッチン・無料学習塾提供

ほっとキッチンを開設してから2024年3月で丸6年。4月から7年目に入りました。今回は2023年度の活動の様子を報告します。

 

2018年、1年目は月1回の調理体験と会食・学習支援。

2019年、2年目から開催を月2回に増やしました。月1回では物足りず、ただのイベントのようになってしまう事を懸念しての事でした。

 

3年目の2020年はコロナ禍で思うように開催できず、会場の公民館が使用禁止になったこともあり、調理・会食は中止せざるを得ませんでした。それでも、公民館北側にあるJAビルのロビーと広場を貸していただけることになり、会食の代わりにフードパントリ―を始め、併せて学習支援も細々ながら継続してきました。常連の小中高生・親子さん達から、ステイホームと言われて行ける場所が無いのでとても有難いと、感謝されました。

 

そして5年目の2022年、交流のあった親御さんの子ども達がベトナムから来日、全く日本語が出来ない子ども達のために、学習支援をもう2回増やし、毎週開催することにしました。

 

6年目となる2023年4月「アトリエ絵あそび」を開設。アートサポータ―は北信美術会の会員の方です。絵を描くことが大好きな女の子の絵を6月に開催された北信美術展・次世代アート部門に展示していただきました。本人も家族も大変喜んで下さいました。彼女の自信に繋がったと自負しています。

 

活動の内容をもう少し具体的に報告します。

第1土曜は学習支援とアトリエ絵遊び、第3土曜は学習支援とギター・将棋・ゲームを仲間で楽しむ「行き場所(学校に行くのはちょっと・・・と言う子ども達。でも家に籠っていたくない。どこか行ける場所があればいいな~と言う要望に応え開設)」です。会食はしていません。

 

第2・4土曜は学習支援と「行き場所」に加え、弁当配布とフードパントリ―も行っています。そして5月から行動制限が無くなり、会食を再開しました。実に3年ぶりです。会食開始と同時にフードパントリ―は中止しようとしましたが、利用しているひとり親家庭の皆さんから、「止めないで!是非続けて欲しい」という声をいただいて、今も続けています。ひとり親家庭の場合、土曜日も仕事になることが多く、また会場が遠くて子どもだけでは通えないという事情もあり、フードパントリ―と弁当配布はそのまま継続しています。

 

会場では、学習支援・行き場所・調理実習の3つのパートに分かれ、それぞれ子ども達が自分に合った部屋で活動しています。そして11時半になると、一同に会し食事を取ります。最初ははにかんで、なかなかおしゃべりできなかった子どもたちも、今では楽しそうにおしゃべりしながらカレーを食べている光景を見ると、子どもの持っている底力は凄いな~と頼もしい限りです。

 

第2・4土曜日は会食・学習支援・行き場所・食材と弁当配布とフルコースです。スタッフは全員ボランティア。最近ボランティアで参加した方が、本当に皆さん楽しい方ばかりで良かった!と言ってくださいました。そうなんです!! 皆、気にせず言いたい事言って、時には皮肉を交えながら、それでも最後皆でワハハと笑ってお終い、という気楽なおばちゃん達の集まりなのです。

 

活動内容で、特筆したいのは学習支援です。外国ルーツの子ども達も参加。ベトナムの小・中学生が毎回来ています。多い時で5人いました。日本の子ども達と一緒に学んでいます。講師は信大教育学部・工学部の学生たち。ほぼマンツーマンで、皆子ども達のためにと高い志を持って来てくれています。2022年6月にベトナムから来た女子中学生は、長野市と姉妹都市のアメリカ・クリアウォーターの短期留学生募集に応募して見事合格、2024年3月、10日間アメリカに行ってきました。その様子を次回のこの欄で報告します。また日本の中学生は、期末テストで自己最高得点をマーク。本人の自信に繋がり、保護者から「ほっとキッチンは、子どもにとって無くてはならない場所になりました」と嬉しい話しをいただきました。

 

もう一つ。コロナ前に2度実施した箱膳、2023年5月会食再開を記念して、四方気の会の方にお願いし箱膳体験をしました。古くから伝わる和食文化です。和食の礼儀作法を教えていただきました。一汁三菜(味噌汁とおかず3品)。味噌汁は、具をたくさん入れて味を整え、栄養を取ります。日本の昔からの食文化の知恵ですね。食べ終わった最後に、漬物を一切れ残し、白湯をご飯茶碗にいれ漬物でサッと拭い、漬物と白湯を食し終わりにします。そして、膳になっていた箱に茶碗をいれ食事は終了です。

一汁三菜(ご飯、汁物(具沢山)、焼き物、煮物、和え物、漬物)

写真:輪っと集まれ!中高生・若者ほっとキッチン・無料学習塾提供

こうした食文化は100年程前までどこの家でもあった当たり前の食事風景でした。今では時代劇でしか見ることのない風景になってしまいました。

 

このように、ほっとキッチンでは、ただ皆で会食して、美味しかった・楽しかっただけでなく、子ども達の情操教育も活動の一環として取り入れています。

 

最後にもう一つの追加の活動です。2020年コロナでアルバイトが出来なくなった長野市内3大学の学生対象に始めた食材配布、2023年秋で5回目となり、150名分のお米と食材を用意・配布しました。全て、ほっとキッチンを日頃から応援して下さる企業・団体さんからの寄附で賄いました。行動制限が無くなり、学生はアルバイトを出来るようになっていますが、やはり一定の学生たちにとっては必要な食材配布のようです。ピーク時に比べれば半数程度の申し込みでしたが、物価高もあり生活はなかなか厳しいようで、大変喜ばれました。これからも是非続けて欲しいとの声が寄せられました。

 

ほっとキッチンの様々な活動は、こども食堂の軸からいろいろ枝分かれしているようですが、その時々の状況に応じ必要と考え、行って来ました。軸はブレていないつもりです。今後も柔軟性を持って活動の幅を広げ、未来を担う子ども・若者達のために、共に歩んで行けたらと願っています。

 

2024年度は、どんな活動に発展していくか、スタッフ一同ワクワク・ドキドキしながら、毎回子ども達と一緒にワイワイ・ガヤガヤと騒がしい会になればと思っています。

学習支援風景(外国ルーツの児童・生徒も一緒に)

写真:輪っと集まれ!中高生・若者ほっとキッチン・無料学習塾提供

毎回、調理に参加のハナちゃんからのメッセージ

写真:輪っと集まれ!中高生・若者ほっとキッチン・無料学習塾提供

「アトリエ絵あそび」の作画風景。“自由に描く”がモットー

写真:輪っと集まれ!中高生・若者ほっとキッチン・無料学習塾提供

6月北信美術展に展示された絵

写真:輪っと集まれ!中高生・若者ほっとキッチン・無料学習塾提供

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

長野市で中高生・若者(10代)を対象としたこども食堂を運営しています。

こども食堂への疑問・質問を受け付けていますのでお気軽にどうぞ♪


こども食堂への質問はこちらから♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

輪っと集まれ!中高生・若者ほっとキッチン・無料学習塾

こども食堂(中高生・若者対象)

子どもも大人も思わずニコッ! 食事には不思議な力があるんです

長野市南県町688-2 長野県連合婦人会館2階(事務局)

この記事に関するキーワード

PICK UP 長野のお店 ~学ぶ・スクール~