地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、長野の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

長野の地域情報サイト「まいぷれ」長野市

まいぷれ長野の少し役立つコラム

こども食堂のおばちゃんのコラム

バングラデシュの若者とこども食堂

むらさきばいお/イラストAC

6月に入って、バングラデシュの若者から見学したいと要望があり、これまで2回参加していただきました。名前は、タスリム・アハメドさん。日本に来て4年目の30歳男性。現在長野市内のホテルに勤務しているそうです。日本語ペラペラで、普通の会話が出来る方です。

 

バングラデシュは、インドの東側、イギリスの元植民地でした。複雑な歴史を経て1971年にバングラデシュとして独立、現在に至っています。建国してまだ50年足らずで今後ますます発展していく若い国だろうと思います。ですから若者たちも未来に夢と希望を持っています。

現在のバングラデシュについて、基礎データを少し書き添えます。

 

◆国土は日本の約4割。人口は1億6,365万人(2018年バングラデシュ統計局より)。かなり人口密度の高い国と言えそうです。

 

◆主な輸出品目は衣料品で86%を占めています(2019年7月~9月 バングラデシュ銀行より)。確かに日本の衣料品のタグを見るとバングラデシュ製と書いてあるものも多いですね。

 

◆一人当たりのGDPは1,749ドル。世界149位。日本は39,304ドル。世界26位です(global noteより)。日本の約4.5%となっています。

 

◆バングラデシュの大学進学率(大学及び短大)は、153ヶ国中106位。20.57%です。因みに日本は45位で63.58%です。日本の1/3ですね(UNESCO統計ベースより。年齢にかかわらず大学総入学者数を大学入学適齢人口で割った比率でグロス値ベース。入学者総数は浪人など適齢年齢以外留学生も含むため100%超える場合もある)。

 

◆識字率は72.9%です(2017年バングラデシュ統計局)。

 

決して豊かな国とは言えません。

タスリムさんに失礼を承知でいくつか質問してみました。

―いつ日本へ来たの?

タスリムさん:バングラデシュで大学を出て、6カ月間マレーシアに行きその後日本へ来ました。

―4年前に来日して、日本語学校に通ったそうですが、学費が大変では? 

タスリムさん:3人兄弟の末っ子で、親や兄弟が働いて学費を出してくれました。

―なぜ、こども食堂に興味があるの?

タスリムさん:今バングラデシュは急速に発展しています。将来バングラデシュに帰ったら貧しい子どもたちのための教育の場を作りたいと考えています。

 

日本の教育システムは素晴らしい。挨拶やお辞儀と言った礼儀やマナーを教えたい。例えば、靴は脱いだら下駄箱に整然と入れる。また、一列にきちんと並ぶ。このような生活習慣を身に付けさせたい。いくら学校を出て仕事に付けたとしても、基本的マナーを身に付けていないと仕事にならない。

 

日本のランドセルや黄色の帽子、文具を集めてバングラデシュに送っています。ただランドセルは送るのが大変なので、帰国する友人にスーツケースに入れて持っていってもらっている。1度に2~3個しか入らないのが残念。黄色の帽子ならスーツケースにたくさん入るので、帽子を中心に届けています。

―コロナ禍で仕事の量はどう?

タスリムさん:これまで週休2日だったが、今は週休3日になった。でも生活は大丈夫。頑張ってもっと日本のことを学びたいと思っている。

 

 

短い時間でしたが、お話を聞かせてもらいました。これからの国を背負っていく世代のタスリムさん。目がキラキラ輝いていました。とても頼もしく、また穏やかな中にも熱い想いがたぎっていると見てとれました。夢を持ってそこに向かっていく姿は私たちにも大きな力を下さいました。ほっとキッチンに来ている中高生・若者と、もっともっと触れあい互いに影響を与え合う仲間になってくれたらと願っています。

 

是非国の発展のため頑張ってもらいたい。縁あって、こうしてほっとキッチンに参加してくれて、皆と友達になれたので、微力ながら何かお手伝いができればいいな~。将来【バングラデシュほっとキッチン】が出来れば嬉しいですね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

長野市で中高生・若者(10代)を対象としたこども食堂を運営しています。

こども食堂への疑問・質問を受け付けていますのでお気軽にどうぞ♪

 

こども食堂への質問はこちらから♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

輪っと集まれ!中高生・若者ほっとキッチン・無料学習塾

こども食堂(中高生・若者対象)

子どもも大人も思わずニコッ! 食事には不思議な力があるんです

長野市南県町688-2 長野県連合婦人会館2階(事務局)

この記事に関するキーワード

PICK UP 長野のお店 ~学ぶ・スクール~