地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、長野の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

長野の地域情報サイト「まいぷれ」長野市

まいぷれ長野の少し役立つコラム

〈ながでんの電車が走る〉Nゲージ(R)レイアウトを楽しくつくろう!

第24回 木をつくる【2】 ~広葉樹は手間がかかるけど一木入魂で~

前回は、どちらかというととんがった形の、針葉樹風の木を作りました。一方、サクラやケヤキといった広葉樹は、枝が横に広がった形をしているので、前回のような方法では作れません。

上の写真は、細い銅線が束になった、広葉樹風の木を作るための素材です。建築模型の材料として売られています。長さ違いが何種類かあり、これで木の高さが変わってきます。この銅線をねじり合わせて、広葉樹の枝ぶりを表現します。

広葉樹と一口に言ってもいろいろな木があり、枝ぶりもそれぞれで異なります。葉が落ちた季節に、作りたい木の枝ぶり(今回はリンゴとクリ)をよーく観察しておきました。幹の色や質感などもね。

 

幸い、りんご畑もくり畑も比較的身近なところにありますので、観察には事欠かないのですが、実際に手を動かしてみると、イメージどおりの枝ぶりにするのはなかなか難しいものです……

 

「リンゴの木になーれ、リンゴの木になーれ」「クリの木になーれ、クリの木になーれ」と強く念じながら、銅線をねじり合わせていきました!

枝ぶりを整えたら、アクリル絵の具で幹や枝を塗りました。上の写真はリンゴの木です。どう?

葉は、細かくちぎったフォーリッジクラスターを、接着剤を塗った枝に一つひとつ付けていきます……黙々とただひたすらに……

さて、150分の1のリンゴの実をどうやって作ったらよいか思案しましたが、赤色の紙粘土を使うことにして、指先でクリクリ丸めていきました。鼻○そを丸める要領で……

 

上の写真は、最初に作ったものです。リンゴでかっ! スイカくらいありそうです!

人差し指と親指の付け根がつりそうになりながらも、できるだけ小さくなるように心がけてみました。それでも限界があり、大きかったり小さかったり、不揃いなリンゴたちになってしまいました。ここは雰囲気重視ということでどうでしょうか……リンゴの木に見えますか?

 

先ほどの、スイカみたいなリンゴは、名物「お化けリンゴ(通称オバリン)」という設定で、せっかく作ったのでちゃんとレイアウト上に植えたいと思います。

出荷するリンゴを積んだ軽トラも作ってみました。さすがにコンテナ一個一個は作れませんので、積んだ状態の展開図をドローイングソフトで描いてコピー用紙に出力し、軽トラの荷台にぐるっと巻いて付けています。コンテナとリンゴのサイズ感がまったく合っておらず、説明しないとなんだかわかりませんね……

 

デハ!

 

「あれ? クリは?」

「ちょっと待ってクリ♪」

 

デハ!

まいぷれ長野編集部

地域ポータルサイト

長野市内の情報を皆さまにお届けします!

長野市三輪1-16-17

この記事に関するキーワード

PICK UP 長野のお店 ~遊び・トラベル~

  • AC長野パルセイロ

    AC長野パルセイロ

    長野市屋島3300

    [ Jリーグクラブ/サッカー・フットボールクラブ・スポーツクラブ ]
    「地域密着協働型スポーツクラブ」を目指して