地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、長野の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

長野の地域情報サイト「まいぷれ」長野市

まいぷれ長野の少し役立つコラム

不動産屋さんのタメになる!?ハナシ

お家のキッチン、水栓レバーはどっち?

毎日の生活で必ず使用する「水」。
当たり前のように蛇口をひねると水が出てきますが、国によってはそれってすごいこと。
ライフラインの充実は日本が世界に誇れる文化ですね。

ペンションや旅館に外泊した際、さて歯磨きしようとレバー式水栓を使ってみると、アレ?なんか感覚が違うぞ!うちのは下にさげると水が出てたはずなんだけど………。
そんな経験はありませんか?

日本バルブ工業会によるとレバー式水栓は欧米で製品化され、1970年代半ばから日本国内でも普及し始めました。
その頃の形状は「上げ止め」(上げると水が止まる)でしたが、 1980年代初めに米国の大手水栓メーカーが「下げ止め」に変更したことをきっかけに、日本でも「下げ止め」(下げると水が止まる)が普及し始め、欧米型の「上げ止め」と米国型の「下げ止め」が混在するようになりました。

大きな転機となったのは阪神淡路大震災。地震で物が落ちてレバーを押し下げ、水が出たままになった状態の家屋があったことから、その後JIS規格化の対象になり、2000年4月から「下げ止め」に規格統一されることになったとのことです。

規格統一は約17年前と、そんなに昔のことではありませんね。
人と同じように身近な設備も、便利にそして安全に進化を遂げています。
くれぐれも「私は上げ止めがいい!」なんて設備業者を困らせないようにしましょう。

PICK UP 長野のお店 ~住宅~

  • 株式会社 鎌倉材木店

    株式会社 鎌倉材木店

    長野市南長池39-5

    [ 建築・設計・施工/注文住宅/リフォーム/天然無垢一枚板販売 ]
    長野市で創業70年。本物の木の家を手がける材木屋・工務店

  • テクノホーム長野株式会社

    テクノホーム長野株式会社

    長野市吉田1-3-27

    [ 建築・設計・施工 ]
    自由設計だからできる理想の住まい!